社員紹介
Employee introduction
Interview
生産部生産管理課 主任 K.N
2014年入社

Q 現在の所属部署と主な業務内容を教えてください。
現在は生産管理部門に所属しており、製品の製造スケジュールの調整や在庫管理、原料・資材の購買業務などを担当しています。各工場とのやり取りや社内他部署との連携も多く、全体の進行を滞りなく進めるための調整役として動くことが多いです。
Q 前職ではどんなお仕事をされていましたか?
前職ではIT業界でプログラマーとして勤務しており、主にホームページの作成や保守、スマホアプリ開発などに携わっていました。論理的な思考力や問題解決能力は、現在の仕事でも役立っていると感じています。
Q 現在の職種を選んだ理由やきっかけを教えてください。
製造業に興味があったことと、より現場に近いところでモノづくりに関わりたいと感じたのがきっかけです。サプリメントという身近な商品を扱う点にも魅力を感じ、実際に手応えのある業務にやりがいを感じています。
Q 現在の業務でやりがいや達成感を感じるポイントを教えてください。
限られた納期やリソースの中で、うまくスケジュールを組み立て、製品が問題なく出荷されると大きな達成感があります。また、トラブルなく生産が完了したときには、チーム全体の力を実感できるのも嬉しい瞬間ですね。
Q 現在の業務で大変さや苦労を感じるポイントを教えてください。
納期や原料の納入状況によっては、急な調整が必要になることも多く、冷静かつ柔軟に対応することが求められます。関係部署との連携や情報共有の重要性を日々感じています。
Q 学生時代や以前の職歴で役に立った経験は何ですか?
大学では情報工学を学び、プログラマーとしての前職では、計画的に物事を進める力や、複数のタスクを並行して処理する能力が身につきました。これらは現在の生産管理業務においても非常に役立っています。
Q 休日やオフの時はどのように過ごしていますか?
休日は主に家族と過ごす時間を大切にしており、子どもと外で遊んだり、家の中でゆっくり過ごしたりしています。また趣味のピアノも続けており、好きな曲を弾くことでリフレッシュしています。
Q 現在の部署で一緒に働いている人はどのような方が多いですか?
実直で責任感のある方が多く、どんなときでもチームで助け合える環境だと感じています。年齢層も比較的幅広く、和やかな雰囲気の中で業務を進められるのがありがたいです。
Q 今後のキャリアで挑戦してみたいことや目標はありますか?
今後は生産管理や購買の知識をより深めつつ、全体最適の視点から業務改善に取り組んでいきたいと考えています。また、ITの知識を活かし、システム導入や業務効率化の分野にも貢献できればと思っています。
Q あなたが感じる協和薬品の良いところを教えてください。
会社全体にオープンな雰囲気があり、自分の意見や提案も前向きに受け止めてもらえる環境だと感じています。実際に、業務の中でちょっとした改善点を上司に相談したところ、すぐに部署内で共有され、実際に取り入れてもらえたことがありました。そういった柔軟さがあることで、自分の役割に責任とやりがいを持って取り組むことができていますし、社員一人ひとりの存在がちゃんと大切にされているのを実感します。
Contact
お問い合わせ
健康食品・サプリメント・機能性表示食品のODM・OEMに関するご相談・お問い合わせはこちらから