社員紹介

Employee introduction

TOP採用情報企画設計課 主任 H.T

Interview

営業部企画設計課 主任 H.T

2006年入社

企画設計課 主任 H.Tの画像

Q 現在の所属部署と主な業務内容を教えてください。

企画設計課に所属しています。
業界情報や原料情報を収集したり、サプリメントの企画立案や提案書の作成、リーフレットなど販促物の作成、機能性表示食品の届出などを主として行っています。

Q 現在の職種を選んだ理由やきっかけを教えてください。

元々、お菓子や料理を作ることが好きで、自分のアイデアでアレンジして新しいものを作り出したり、外で美味しい物を食べたら、その料理の材料や味を見様見真似で再現して作ってみたりすることはよくしていました。そして健康や美容への関心も高い方だったので、『私に合っているかも…』と思い、現在の職種を選びました。

Q 現在の業務でやりがいや達成感を感じるポイントを教えてください。

企画した『宴ざんまい』が各方面の方々からご好評いただき、たくさんの方から『欲しい!』と言われたことでしょうか!
立案からモニターの実施や集計、品名の考案、パッケージのアンケート実施など、数えきれないほどの困難や苦労があった中で、各部門の方に協力してもらい、製品化が実現した時にはとても大きな達成感を得られました。

Q 現在の業務で大変さや苦労を感じるポイントを教えてください。

『企画』と聞くと、華やかな印象を抱く方も多いかと思うのですが、日々変わりゆく食品表示や原料、機能性表示食品など、専門性の高い知識をコツコツと地道に学ぶ必要があります。また、新しい分野の業務にもチャレンジする機会が多く、高い考動力が求められるところが大変ですが、その分、やりがいや達成感に繋がりやすいです。

Q 学生時代や以前の職歴で役に立った経験は何ですか?

学生時代はアルバイトで電気屋で働いていたのですが、お客様の生の声を聞きながら、寄り添う接客を心掛けていました。
現在では消費者の方の声が直接、耳に入る機会は少なくなってしまいましたが、時々、学生時代の経験を思い出しながら、実際に商品を飲まれる方のことをイメージして商品企画を行なうようにしています。

Q 休日やオフの時はどのように過ごしていますか?

仕事ではバタバタしていることが多いのですが、休日は一転してボ〜っとしたり、猫と戯れたりしてゆっくり過ごす事が多いです。食べることが好きなので、たまに美味しい物を食べに行きます。

Q 現在の部署で一緒に働いている人はどのような方が多いですか?

互いの特性を認め合って、苦手なことはソッとフォローしてくれる人が多いです(笑)困ったことがあっても相談しやすい穏やかな環境なので有難いです。また、一見、違うタイプの人が集まっているように見えるのですが、共通しているのは熱いハートの持ち主であることです。

Q 今後のキャリアで挑戦してみたいことや目標はありますか?

数年前にパソコン教室に通い、illustratorを使用できるようになったので、デザインの勉強をしてお客様のパッケージ作成にも挑戦してみたいです。また、これまで生産に関して携わる機会が少なかったので、今後は製造の機械のことや、技術的な事を積極的に学んで、より質の高い製品企画を行っていきたいです。

Q あなたが感じる協和薬品の良いところを教えてください。

個性を受け入れてもらいやすく、意思を尊重してくれるところだと思います。
誰でも新しいことに、どんどんチャレンジできる会社です。

Contact

お問い合わせ

健康食品・サプリメント・機能性表示食品のODM・OEMに関するご相談・お問い合わせはこちらから