独自素材・原料
Original Raw Materials
HDLSOP®(ドルソップ)について

美容と健康をサポートする安全性の高い
鮭卵巣外皮由来オリゴペプチド
北海道産の鮭のみを使用した鮭卵巣外皮加水分解物。
哺乳類の胎盤(プラセンタ)にあたる卵巣外皮(オバリー)から得た原料は、『海洋性プラセンタ様物質』とも呼ばれ、美容・健康をサポートする安全性の高い原料です。
HDLSOP®(ドルソップ)は協和薬品の登録商標です。
北海道≪HOKKAIDO≫ + ハラール認証≪HALAL≫ + サーモン・オバリー・ペプチド≪SOP≫
コラーゲンの歴史は、安全性を求めた結果、陸上の四足動物から海洋生物(魚)へとシフトしていきました。同様に四足動物由来が主であるプラセンタ(胎盤)から海洋性生物である鮭の卵巣外皮に着目し開発されたものがHDLSOP®(ドルソップ)です。
HDLSOP®(ドルソップ)とは、北海道産の鮭の筋子の外皮を特殊製法によって低分子のオリゴペプチドにしたものです。
アミノ酸を豊富に含み、中でもグリシン、ヒドロキシプロリンが多く、魚由来コラーゲンにも組成が似ています。
美容と健康機能を兼ね備えたフェムケア素材です。
鮭1匹から、わずか1gしか得られない貴重な成分!

北海道産・雌鮭
3.5kg

筋子
約500g

卵巣外皮
約80g

HDLSOP®
(ドルソップ)
約1g
【製品規格】
- 性状
- 淡黄色から黄茶色の粉末で、特異なにおいがある。
1%水溶液は、淡黄色透明に溶解する。
600nmの光透過率は水を対照に90%以上である。 - 水分
- 8%以下
- 全窒素
- 12.0~18.0%
- 脂質
- 5%以下
- 灰分
- 12.0%以下
- PH
- 4.6~7.2
- 一般生菌数
- 3,000個/g以下
- 大腸菌群
- 陰性
- 重金属
- 10ppm以下(Pbとして)
- ヒ素
- 2ppm以下(As2O3として)

HDLSOP®(ドルソップ)
【摂取目安量】
200~500mg/日
【表示例】
鮭卵巣外皮加水分解物(国内製造)
【ハラール認証】
ハラール認証とは、イスラム教の戒律に則って調理・製造された製品であることを示すシステムです。
「イスラム世界で禁じられるもの」を「ハラム」と言いますが、製品やサービスに含まれていないことを客観的な証拠をもって確認し、基準をクリアしたものに、許されたものという意味の「ハラール」認証マークが付与される仕組みのことです。
当社の「HDLSOP®(ドルソップ)」は宗教法人日本ムスリム協会によるハラール認証を取得しています。

ハラール認証証明書
コタラヒムブツについて

コタラヒムブツはスリランカ原産のニシキギ科、 サラシア属のツル性植物で現地シンハラ語でKothalahimbutu(コタラヒムブツ)と言い、「神からの恵み」を意味します。
学名:Salacia reticulata Wight
(サラシア・レティキュラータ・ワイト)
スリランカでは、5000年もの間、大切にされてきた植物です。
スリランカでは、サンスクリット語で「生命」を意味する「アーユス」と科学を意味する「ヴェーダ」の複合語である、アーユルヴェーダの教えが5000年以上も前から脈々と伝えられています。
ギリシャ、チベット、中国などの医学に影響を与えたといわれており、漢方の起源であるとも言われています。

【特徴成分】
機能性表示食品・関与成分でもあるサラシノールや、コタラノールを含むほか、カテキン、
マンギフェリンなどの機能性成分も含んでいることが分かっています。
【製品規格】
- 性状
- 淡茶から濃赤茶色の微粉末で、特有の風味を有する。
- 乾燥減量
- 10%以下
- スクラーゼ阻害活性
(IC50値) - 250μg/ml以下
- 一般生菌数
- 3,000個/g以下
- 大腸菌群
- 陰性
- カビ・酵母
- 300個/g以下
- 重金属
- 10ppm以下(Pbとして)
- ヒ素
- 1ppm以下(As2O3として)

コタラヒムブツ
【摂取目安量】
200~400mg/日
【表示例】
コタラヒムブツエキス末
(デキストリン、コタラヒムブツエキス)(国内製造)
Contact
お問い合わせ
健康食品・サプリメント・機能性表示食品のODM・OEMに関するご相談・お問い合わせはこちらから